知識と技術の向上
この前の定休日にジャケットのパターン講義を受けてきました。
自分で作成した型紙を師匠にチェックしてもらい、ひとつひとう改善点をつぶしていきます。
粋のお客様には本物をお届けしたいという想いがあり、
数年前に大ベテランのテーラーさんに弟子入りさせてもらいました。
以来、一からビスポークの服作りを勉強し、
パンツ、ベスト、ジャケット、コート、全ての型紙をひと通り習得しました。
僕はスーツ職人ではないので、自分で服を縫うことはありません。
だから、型紙や服作りは知らなくてもいいという事ではなく、むしろその逆です。
自分で縫わないからこそ、型紙や洋服作りの知識は必要だと考えています。
高級なパターンオーダーになればなるほど、ビスポークに近い服作りが可能です。
より細かな補正や修正が可能な為、型紙を理解することはとっても重要です。
それが分かっていないと、的確な補正は出来ません。
ファクトリーの技術力を最大限に活かす為にも、知識と技術の修練は大切だと思います。
僕はこの仕事が大好きです。
だからこそ、ノリでこの仕事をしたくありません。
やるからには、最高最上を追求し、お客様にお届けしたいと思っています。
それが、スーツ屋としての僕の覚悟です。
Store Hours : 11:00~19:00
予約は必須ではありませんが、ご予約のお客様優先とさせて頂きます。


- 関連記事
-
- 知識と技術の向上
- ベストのハラグセ
- ジャケットのハラグセ
2018/09/02 Sun. 19:01 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
| h o m e |