奥が深いパンツのオーダー。既製品との違いとは?

名古屋オーダースーツ粋ブログを御覧頂き有難うございます。
世の中には、様々な既製品のパンツがありますが、オーダーと一体何が違うの??
今日は、そのような疑問にお答えするべく、既製品のパンツとオーダーパンツの違いについてお話をさせて頂きます。

インポートの既製品パンツの場合。
ヒップが大きく出尻体型が多い欧米人の体型をカバーする為、
インポートのパンツは、尻ぐりを外に膨らませてゆとりを入れてあります。(この状態を尻ぐりが寝ていると言います。)
皆さん、インポートのパンツを履くとヒップの下が余ってしまいませんか?
欧米人とは真逆の平尻が多い日本人が、尻ぐりが寝たインポートのパンツを履くとこういった現象が起こります。
でも、最近は、日本人用にスリムフィットやスーパースリムといったラインが出ていますよね?
これは先程と真逆で、尻ぐりのカーブをあまり膨らませません。(この状態を尻ぐりが起きていると言います。)
尻ぐりが起きたパンツは、平尻の日本人には確かに合います。
ただ、ひとつ欠点があります。
ヒップ下の余りがスッキリするので、バックスタイルはキレイですが、前が突っかえやすくなり履き心地が悪くなります。
皆さん、スリムフィットやスーパースリムを履くと前が突っかえて動きにくいと感じたことはないですか?
それは、このような理由からです。


日本人には、尻ぐりが起きた型紙が体に合います。
でも、尻ぐりが起きすぎると前述のような前が突っかえて動きにくくなってしまいます。
オーダーの場合、上記のような症状を事細かに調整することが出来ます。
しかし、中には、このような尻ぐり他の調整を行わない簡易的なオーダーもあるので注意が必要です。
そういった場合は、概ね価格が安い場合が多い筈です。
既製品、オーダー、様々な選択肢があって良いと思います。
個人的にはブランドでモノを選ぶのではなく、こういっいた事を理解した上で最良の選択をすべきだと思います。
オーダースーツ関連 その他の記事
オーダースーツへの想い
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ


- 関連記事
-
- オーダーパンツの実力やいかに!?
- 奥が深いパンツのオーダー。既製品との違いとは?
- Bespoke Trousers / ARISTON BOUCLE
2015/11/19 Thu. 19:56 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
| h o m e |