英国×イタリアの超名門のコラボ企画!H.Lesser × CARLO BARBERA

名古屋オーダースーツ粋ブログを御覧頂き有難うございます。
昨日、お取引させて頂いている生地メーカーの営業の方が来店され、秋冬の新作生地をご紹介くださいました。
ワクワクする企画が見付かりましたので、お話をさせて頂きたいと思います。
高品質な服地に拘るロンドンマーチャントのH.Lesser(H.レッサー)というマーチャントをご存知でしょうか?
近年、英国最大のファミリーマーチャントHARRISONSグループの傘下に入りました。
オーセンティックな服地を揃えてきた同ブランドが、2015秋冬にイタリアの名門カルロ・バルベラとタッグを組みました。
ぬめりのある柔らかな質感と上品な発色が魅力のコレクションです。
バルベラ好きの僕たちとしては、このコレクションを見逃すわけにはいきません!





H.Lesser × CARLO BARBERA
オーダースーツ関連 その他の記事
オーダースーツへの想い
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ


2015/04/25 Sat. 19:58 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
たまにはこんな男臭い生地もイイですね! HARRISONS(ハリソンズ)の復刻フランネル

名古屋オーダースーツ粋ブログを御覧頂き有難うございます。
今日はHARRISONS(ハリソンズ)のARCHIVE FLANNELというコレクションをご紹介します。
文字通り、古き良き英国生地を現代に復刻させたシリーズです。
英国らしい肉厚なボディと伝統柄の生地をイマドキに仕上げてみては如何ですか?


洒落者として名高いウインザー公が愛した柄、プリンス・オブ・ウェールズ。
所謂、グレンチェックです。
470gの重厚な服地ですが、肩パッドなしで軽く仕上げたいですね。
ちょっとワイド気味のピークドラペルなんて良いのでは?

こちらも伝統柄のカーネギー・チェック。
この柄色使い、今見ると新鮮に感じませんか?
個人的にはダブル4つボタンでアウトポケットのスーツに仕上げてみたいです。
勿論、軽い仕立てが鉄則です。

モノトーンの色使いがイマドキです。
モダンな色使いと本格的な紡毛フランネルの質感が絶妙に融合しています。


ビジネスでの鉄板、ストライプと無地も揃っています。
奇をてらわずシングル2つボタンのエレガントなスーツはどうでしょう。
パンツをダブル5㎝のやや短丈にして、ブーツと合わせると都会的な着こなしになります。
イタリア好きの皆さん、たまにはこういったゴリゴリの英国物もイイものですよ。
イタリア的なアレンジを加えてイマドキに着こなしてみて下さい。
オーダースーツ関連 その他の記事
オーダースーツへの想い
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ
粋 店主 小川 豊ブログ
粋 店主 小川 豊フェイスブック


にほんブログ村
2014/12/14 Sun. 19:00 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
DUNSFORD(ダンスフォード)のライニングコレクションは、オーダーの愉しみが拡がります!

名古屋オーダースーツ粋ブログを御覧頂き有難うございます。
英国の老舗マーチャント、リア ブラウン&ダンスフォードのライニングコレクションが全面リニューアルされました。
サヴィル・ロウのほぼ全てのテーラーで使用されている同社の「PLAIN&FANCY LININGS」は、
高いクオリティと幅広いラインナップが特徴です。
正統派の無地のカラーバリエーションから、ポップな柄まで圧巻のバリエーションです。

新色が加わったスカル柄。
カモフラ柄のジャケットに合せては如何でしょうか?



新柄のデジタルプリントのライニングです。
アクの強い柄ゆえ、使い方に注意が必要ですが、こういった柄を選べるのもオーダーならではの楽しさです。



ドット、ペイズリーなど、本当に色んな柄が収録されています。
この他にも、たくさんあります。


この無地系のライニングが個人的には好きです。
柔らかな質感と独特のぬめり、光沢が味わえます。
ダンスフォードのライニングは素材が上質だとお話しましたが、それが一番よく分かるシリーズだと思います。
むやみやたら、派手なライニングをセレクトするのは野暮ったくなるのでオススメではありません。
表生地とのバランスを考慮し、センス良く纏めて下さいね。
オーダースーツ関連 その他の記事
オーダースーツへの想い
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ
粋 店主 小川 豊ブログ
粋 店主 小川 豊フェイスブック


にほんブログ村
2014/11/01 Sat. 20:24 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
HARRISONS(ハリソンズ)のREGENCYなら、英国とイタリアのハイブリッドスタイルが楽しめます!

名古屋オーダースーツ粋ブログを御覧頂き有難うございます。
昨日の続きで、今日はHARRISONSのREGENCYを詳しくご紹介していきます。

ハリコシと耐久性に富み、型崩れしにくい英国生地は、一般的にはタテヨコ双糸使いで織り上げられています。
ですが、使用する糸の本数が増えるので、当然ながら生地ウエイトが重くなります。
REGENCYの良さは、タテヨコ双糸使いながら280gという軽さを実現したところです。

ハリコシと耐久性という英国生地の特徴に、しなやかさ・光沢といったイタリア生地特有の色気も兼備。
ゴリゴリの英国生地ではなく、時代の空気感を取り入れているところがREGENCYの良さです。


これぞ、英国生地!と言わんばかりの迫力のあるストライプ。
英国生地によく見られる柄ですが、しなやかさ・微光沢が加わることでモダンにアレンジされています。
この辺りが、他の英国生地と違うところです。

ファブリックデザインは質実剛健。
ここは、やはりイタリア生地に軍配が上がると思います。
ですが、この生地の良さは英国生地とイタリア生地の特徴を兼備しているところです。
英国テイストの強いファブリックデザインを、イタリアスーツのような軽い着心地に仕上げる。
「イタリアから見たイギリスのスーツ」、そんなイメージで仕上げると最高にオシャレです。
英国好きの方にと言うよりは、むしろ、イタリア好きの方にお薦めしたいファブリックです。
オーダースーツ関連 その他の記事
オーダースーツへの想い
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ
粋 店主 小川 豊ブログ
粋 店主 小川 豊フェイスブック


にほんブログ村
2014/09/19 Fri. 20:23 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
HARRISONS×LUIGI BORRELLI 英国とイタリアの融合スタイル

名古屋オーダースーツ粋ブログを御覧頂き有難うございます。
今季は、実に数年振りに英国生地でスーツを作りました。
私がセレクトしたのは、HARRISONSの新コレクション"REGENCY"に収録されたチャコールグレーの無地です。
このREGENCYは、タテヨコ双糸使いながら、1メートルあたりの生地ウエイトが280g。
HARRISONSの生地の中では、比較的軽量で柔らかな質感の素材です。

着用しているモデルは、まだ開発段階でお披露目前の新型です。
より軽く快適な着用感にする為、肩パッドと胸芯を極薄にしています。
肩先はナチュラルに落とし、アームホールを適度に浅くし、モダンなフォルムを構築しています。
今まで英国生地は重くて好みではありませんでしたが、この新型だとそんな私でも抵抗なく着られます。
生地も軽くしなやかに改良され、スーツもより軽くモダンにアレンジしましたので、イタリア好きの方にオススメです。

Vゾーンは、LUIGI BORRELLIのシャツ&タイです。
生地は英国でも、全体的なテイストはイタリアっぽく仕上げるのが好みです。
開発中の新型モデル、先ずは自分で着用して様々な改善点を探ります。
そして、更なる改良を加えた後、皆様にお披露目したいと思います。
オーダースーツ関連 その他の記事
オーダースーツへの想い
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ
粋 店主 小川 豊ブログ
粋 店主 小川 豊フェイスブック


にほんブログ村
2014/09/18 Thu. 19:43 |
trackback: -- |
comment: --
| edit