Pattern making / waistcoat

名古屋オーダースーツ粋ブログを御覧頂き有難うございます。
昨日は、LUIGI BORRELLIのショールームを訪問し、2016秋冬のコレクションをバイイングしてきました。
その続報は、後日、御紹介させて頂きますね。
決して、焦らしているワケではありませんので。。。汗
で、今日はパターンメイキングのお話を少し。
ここ最近は、時間を見付けては型紙を引くようにしています。
パンツのシルエットに変化が見られるのは既報の通りですが、
そうなるとそれに合わせる他のアイテムのバランスも変わってきます。

例えば、ベスト。
パンツの股上が深い場合、ウエスト位置は上になりますよね。
ウエストが上がっているのにベストの着丈が長すぎたりするとアンバランスだと思いませんか?
そうなるとベストの着丈が変化するのが自然の流れです。
着丈が変わるとポケット位置も変わりますし、アームホールのくり具合も変えるとスタイリッシュになります。
そんなことをイメージしながら、型紙を引いてみました。
どんなバランスが一番カッコいいかな~、色々妄想して考えていこうと思います。
オーダースーツ関連 その他の記事
オーダースーツへの想い
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ


- 関連記事
-
- オーダーメイドだけで終わらない、男の「粋」をコーディネートします
- Pattern making / waistcoat
- 技術・知識の重要性
2016/01/27 Wed. 19:59 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
| h o m e |