シャツのクリーニング
今日はシャツのクリーニングについてお話させて頂きます。
皆さん、シャツの洗濯はどうされていますか?
自宅で洗う派、クリーニングに出す派に分かれるでしょうが、クリーニングの際に注意して頂きたいことがあります。
クリーニングでは、ボディプレスという機械でシャツにプレスを掛けます。
ところがシャツが濡れた状態で一気にプレスを掛けるので、それを繰り返すと生地が伸びてしまうんです。
ですので、クリーニングに出す際は、「ボディプレスは止めてください」と一言添えて頂くのが良いと思います。
一番良いのは手アイロンで丁寧に仕上げてくれるクリーニング店。
若しくは、自宅でネットに入れて洗った方が生地が伸びないので良いと思います。
日頃のケアの参考にして頂けましたら幸いです。
iki web site
Bespoke 関連記事
Bespoke Suit
Bespoke jacket
Bespoke Trousers
Bespoke Shirt


皆さん、シャツの洗濯はどうされていますか?
自宅で洗う派、クリーニングに出す派に分かれるでしょうが、クリーニングの際に注意して頂きたいことがあります。
クリーニングでは、ボディプレスという機械でシャツにプレスを掛けます。
ところがシャツが濡れた状態で一気にプレスを掛けるので、それを繰り返すと生地が伸びてしまうんです。
ですので、クリーニングに出す際は、「ボディプレスは止めてください」と一言添えて頂くのが良いと思います。
一番良いのは手アイロンで丁寧に仕上げてくれるクリーニング店。
若しくは、自宅でネットに入れて洗った方が生地が伸びないので良いと思います。
日頃のケアの参考にして頂けましたら幸いです。
iki web site
Bespoke 関連記事
Bespoke Suit
Bespoke jacket
Bespoke Trousers
Bespoke Shirt


2016/05/13 Fri. 19:19 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
汗の季節の衣類ケア
このところ急激に気温が上がってきましたね。
これから先は、梅雨に入り、いよいよ盛夏へと季節が変わります。
汗の季節の前に、今日は衣類のケアのお話を。
僕たちのお店ではクリーニング業者さんと提携し、お作り頂いたスーツなどのクリーニングを承っています。
以下、クリーニングのプロから教えて頂いた話です。
洗っても黄ばみが残ったり、嫌な臭いが取れない。。。そんな経験ってありますよね?
衣類の黄ばみは、汗の成分が空気中の酸素によって酸化されて変色したから。
嫌な臭いは、雑菌が増殖したから。
そんな理由が考えられるみたいなんです。
汗の三大要素は、「塩分」・「尿素」・「乳酸」で、尿素からはアンモニウムが発生します。
そして、皮脂腺から分泌される皮脂や皮膚のタンパク質も汗と一緒になって衣類に付着し汚れとなります。
衣類を清潔に保つ為には、皮脂などの油性の汚れ、尿素、アンモニア、皮膚などのタンパク質といった水溶性の汚れ、
この2種類の汚れをキレイに落とすことが重要とのことです。
汗は衣類に付いても目に見えにくいので、汚れてないから大丈夫って、ついつい思ってしまいます。
そして、気が付いたら変色していた・・・。
僕もこういう失敗、経験があります。。。
大切な1着がこんな悲しいことにならぬよう、汗の季節は特にケアに気を遣いたいものですね。
iki web site
オーダースーツ関連 その他の記事
オーダースーツへの想い
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ


これから先は、梅雨に入り、いよいよ盛夏へと季節が変わります。
汗の季節の前に、今日は衣類のケアのお話を。
僕たちのお店ではクリーニング業者さんと提携し、お作り頂いたスーツなどのクリーニングを承っています。
以下、クリーニングのプロから教えて頂いた話です。
洗っても黄ばみが残ったり、嫌な臭いが取れない。。。そんな経験ってありますよね?
衣類の黄ばみは、汗の成分が空気中の酸素によって酸化されて変色したから。
嫌な臭いは、雑菌が増殖したから。
そんな理由が考えられるみたいなんです。
汗の三大要素は、「塩分」・「尿素」・「乳酸」で、尿素からはアンモニウムが発生します。
そして、皮脂腺から分泌される皮脂や皮膚のタンパク質も汗と一緒になって衣類に付着し汚れとなります。
衣類を清潔に保つ為には、皮脂などの油性の汚れ、尿素、アンモニア、皮膚などのタンパク質といった水溶性の汚れ、
この2種類の汚れをキレイに落とすことが重要とのことです。
汗は衣類に付いても目に見えにくいので、汚れてないから大丈夫って、ついつい思ってしまいます。
そして、気が付いたら変色していた・・・。
僕もこういう失敗、経験があります。。。
大切な1着がこんな悲しいことにならぬよう、汗の季節は特にケアに気を遣いたいものですね。
iki web site
オーダースーツ関連 その他の記事
オーダースーツへの想い
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ


2016/04/30 Sat. 18:30 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
レザーウェアーのお手入れ / 保管について
名古屋オーダースーツ粋ブログをご覧頂き有難うございます。
衣類のケア情報。
昨日に続いて、レザーウェアーのお手入れと保管方法を御案内させて頂きます。
レザーウェアーの保管に際して
最も気をつけなければならないのは、何といってもカビです。
着用後は、お手入れをして、陰干し後、通気性の良い場所に保管するのがベストです。
その後、クローゼットに収納してください。
また、レザーウェアは一度シワが付くと癖がついてしまうので、
折りたたまずに木製の厚手のハンガーにつるすのがおすすめです。
(天然の木はある程度の吸湿性があります。)
針金タイプのハンガーでは厚みが無いため、型崩れを起こすケースがあります。
このような理由から保管には木のハンガーが最適です。
そして、シーズンが終了して夏を越す場合にも注意が必要です。
夏だからといって、ほったらかしにせず、カビ対策のために定期的に風を通すのが重要です。
以上、簡単なご案内ですが、何かのご参考となれば幸いです。
粋 facebookファンページはコチラです!!
オーダー関連 その他の記事
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ
粋 Twitter(フォーローお願いします!!)
名古屋オーダースーツ 小川豊ブログ
小川豊 Twitter(フォローお願いします!!)
粋オンラインショップ


にほんブログ村
衣類のケア情報。
昨日に続いて、レザーウェアーのお手入れと保管方法を御案内させて頂きます。
レザーウェアーの保管に際して
最も気をつけなければならないのは、何といってもカビです。
着用後は、お手入れをして、陰干し後、通気性の良い場所に保管するのがベストです。
その後、クローゼットに収納してください。
また、レザーウェアは一度シワが付くと癖がついてしまうので、
折りたたまずに木製の厚手のハンガーにつるすのがおすすめです。
(天然の木はある程度の吸湿性があります。)
針金タイプのハンガーでは厚みが無いため、型崩れを起こすケースがあります。
このような理由から保管には木のハンガーが最適です。
そして、シーズンが終了して夏を越す場合にも注意が必要です。
夏だからといって、ほったらかしにせず、カビ対策のために定期的に風を通すのが重要です。
以上、簡単なご案内ですが、何かのご参考となれば幸いです。
粋 facebookファンページはコチラです!!
オーダー関連 その他の記事
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ
粋 Twitter(フォーローお願いします!!)
名古屋オーダースーツ 小川豊ブログ
小川豊 Twitter(フォローお願いします!!)
粋オンラインショップ


にほんブログ村
2011/12/15 Thu. 19:58 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
レザーウェアーのお手入れ
名古屋オーダースーツ粋ブログをご覧頂き有難うございます。
衣類のケア情報。
今回はレザーウェアーのお手入れと保管方法を御案内させて頂きます。
レザーウェアーのお手入れ
レザーウェアは、ジャケットやライダース、コートなど多種多様です。
素材もシープ・ラム(羊)からホース(馬)、ゴート(山羊)、ディア(鹿)、バッファロー(水牛)と様々。
牛革にいたっては厚手の成牛から子牛であるカーフ、キップまでありとあらゆるものがあります。
では、レザーウェアをお手入れする際、一番重要なことは???
●どんなクリームを使用すれば良いか。
●そのクリームが、「シミ」や「ムラ」などにならないか。
ということです。
では、次に、皮革のタイプ別に、どのようなお手入れ用品が使用できるかをご紹介します。
レザーウェア(表革)のお手入れに使用しやすいのは商品は、下記3つです。
●ウォーリー・クリームエッセンシャル
●M.モゥブレィ・デリケートクリーム
●ウォーリーソフトナッパスプレー
それぞれの用途としては・・・
●柔らかい革・色が淡い → ウォーリー・ソフトナッパ(ラム、シープ、ヌメ、ナッパなど)
●柔らかい革・色が濃い → M.モゥブレィ・デリケートクリーム
●厚手で丈夫な革・色は問わず・ツヤ有り → ウォーリー・クリームエッセンシャル
●厚手で丈夫な革・色は問わず・ツヤ無し → M.モゥブレィ・デリケートクリーム
*東急ハンズなどで取り扱いがあるので、比較的簡単に入手することが出来ます。
*革の種類や仕上げなどによって色落ち、シミなどになる特殊な製品もあります。
目立たない部分でテストしてからご使用下さい。
レザーウェアを美しく長持ちさせるためには、
定期的に潤いと栄養を与えて皮革製品の天敵である“乾燥”から守ることが大切です。
次回はレザーウェアーの保管方法を御案内させて頂きます。
粋 facebookファンページはコチラです!!
オーダー関連 その他の記事
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ
粋 Twitter(フォーローお願いします!!)
名古屋オーダースーツ 小川豊ブログ
小川豊 Twitter(フォローお願いします!!)
粋オンラインショップ


にほんブログ村
衣類のケア情報。
今回はレザーウェアーのお手入れと保管方法を御案内させて頂きます。
レザーウェアーのお手入れ
レザーウェアは、ジャケットやライダース、コートなど多種多様です。
素材もシープ・ラム(羊)からホース(馬)、ゴート(山羊)、ディア(鹿)、バッファロー(水牛)と様々。
牛革にいたっては厚手の成牛から子牛であるカーフ、キップまでありとあらゆるものがあります。
では、レザーウェアをお手入れする際、一番重要なことは???
●どんなクリームを使用すれば良いか。
●そのクリームが、「シミ」や「ムラ」などにならないか。
ということです。
では、次に、皮革のタイプ別に、どのようなお手入れ用品が使用できるかをご紹介します。
レザーウェア(表革)のお手入れに使用しやすいのは商品は、下記3つです。
●ウォーリー・クリームエッセンシャル
●M.モゥブレィ・デリケートクリーム
●ウォーリーソフトナッパスプレー
それぞれの用途としては・・・
●柔らかい革・色が淡い → ウォーリー・ソフトナッパ(ラム、シープ、ヌメ、ナッパなど)
●柔らかい革・色が濃い → M.モゥブレィ・デリケートクリーム
●厚手で丈夫な革・色は問わず・ツヤ有り → ウォーリー・クリームエッセンシャル
●厚手で丈夫な革・色は問わず・ツヤ無し → M.モゥブレィ・デリケートクリーム
*東急ハンズなどで取り扱いがあるので、比較的簡単に入手することが出来ます。
*革の種類や仕上げなどによって色落ち、シミなどになる特殊な製品もあります。
目立たない部分でテストしてからご使用下さい。
レザーウェアを美しく長持ちさせるためには、
定期的に潤いと栄養を与えて皮革製品の天敵である“乾燥”から守ることが大切です。
次回はレザーウェアーの保管方法を御案内させて頂きます。
粋 facebookファンページはコチラです!!
オーダー関連 その他の記事
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ
粋 Twitter(フォーローお願いします!!)
名古屋オーダースーツ 小川豊ブログ
小川豊 Twitter(フォローお願いします!!)
粋オンラインショップ


にほんブログ村
2011/12/14 Wed. 20:28 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
衣類のケア情報 [クリーニングのタイミングについて]

名古屋オーダースーツ粋ブログを御覧頂き有難うございます。
すっかりご無沙汰してしまいました。。。(苦笑)
久しぶりに衣類のケアについてお話をしたいと思います。
今回は日頃着用しているスーツやジャケットのクリーニングについて。
梅雨明けし、毎日茹だるような暑さです。
今年は猛暑の予感ですね・・・・。
夏に着用したスーツが雨に濡れると、独特の異臭がします。
目には見えませんがスーツの繊維の中に蓄積された、
汗・タバコ・食物・埃・光化学スモッグなどの臭いです。
猛暑の中で着用したスーツは、4~5回着たら意識してクリーニングに出すのがお勧めです。
それも「水洗い」できるクリーニング屋さんに。
ドライクリーニングは、その溶剤が生地を傷め、おまけに汗や汚れはほとんど取れません。
せっかくの良い生地も油分が抜け、艶も失われ、確実に風合いが損なわれていきます。
ドライはシミを付けたりした時など、特別な場合だけにとどめておいて下さい。
洋服の汗や水溶性の汚れはドライでは取れない上、
油分が抜け、艶が失われ、繊維が細くなっていく。
ケアの知識として、このことだけは是非、皆様にお話させて頂きます。
粋 facebookファンページはコチラです!!
オーダー関連 その他の記事
お客様拘りのスーツ
お客様拘りのジャケット
お客様拘りのパンツ
粋 Twitter(フォーローお願いします!!)
名古屋オーダースーツ 小川豊ブログ
小川豊 Twitter(フォローお願いします!!)
粋オンラインショップ


にほんブログ村
2011/07/10 Sun. 20:13 |
trackback: -- |
comment: --
| edit